第17回関西情報セキュリティ団体合同セミナーのご案内 今年第2回となる関西情報セキュリティ団体合同セミナーでは、アカウントリスト攻撃による事故の増大を背景に、マイナンバー、個人情報管理、委託先管理などをテーマにいくつかの講演を頂きます。また、ベネッセの事故を題材にした委託先管理のあり方、社内での管理者権限の扱い方などについても解説します。 ぜひご参加ください。 日時: 2014年 9月26日(金) 14:00〜17:30(13:45受付開始) 定 員: 50名 参加費: 無料(懇親会は4000円の予定) 場所 日本ユニシス株式会社 関西支店 〒530-6115 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル http://www.unisys.co.jp/com/kansai.html メールでお申込みの方は以下の項目を忘れずにお書きいただき、左のリンクからお申し込みください。 会社名: 部署名: お名前: メールアドレス: ライトニングトーク:参加(する/しない) ライトニングトークのタイトル: CAIS、CISSP、SSCPの認定/登録番号 懇親会参加(会費4000円の予定):参加(する/しない) 14:00~14:10 開催のごあいさつ 日本セキュリティ監査協会 西日本支部長 ケーケーシー情報システム 太田 利次 14:10~14:50 マイナンバー制度知っていますか? 個人番号社会での情報セキュリティビジネスを考える 昨年5月に法案可決した番号法に基づいて、マイナンバー制度の準備が進んでおり、平成27年10月には国民一人ひとりにユニークな番号が付番されます。 マイナンバー制度の施行背景から、その制度内容を解説し、来る個人番号社会での情報セキュリティビジネスの機会を一緒に考えましょう。 株式会社ケーケーシー情報システム ビジネスソリューション部 シニアコンサルタント 小柴 宏記 14:50~15:30 マイクロソフトの提供するセキュリティアセスメントのご紹介 日本マイクロソフト 香山 哲司 15:30〜15:40 (休憩) 15:40~16:30 ライトニングトーク大会 みなさまのご参加をお待ちしております 16:30〜17:10 監査と審査の違い プライバシーマーク審査を行った企業や公認情報セキュリティ監査人として助言型監査や社内の内部監査を実施した手順やエピソードなどを説明します 株式会社ケーケーシー情報システム ビジネスソリューション部 シニアコンサルタント 大財 健治 17:10〜17:30 ベネッセの情報漏えい事故に学ぶ情報管理、取引先管理 ZDnetに寄稿した情報管理、取引先管理のあり方について簡単に説明します。特にレガシーシステムを利用した不正検知、クラウドを利用したアカウント管理について解説します。 株式会社ディアイティ セキュリティサービス事業部 副事業部長 河野 省二 17:45~ 懇親会 懇親会では、団体に所属していない皆様にも積極的にご参加いただいております。 皆さんの情報セキュリティ活動に役立つ意見交換や人脈作りにご活用ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 |