第15回 関西情報セキュリティ団体合同セミナー&忘年会のお知らせ 今回は香山さんの出版記念講演も含めて、1年の情報セキュリティ事故を振り返ってみようと考えています。そして、JNSAからは新しい情報セキュリティについての提言もあります。そして恒例の「ライトニングトーク大会(商品あり)」も行いますので、ぜひご参加ください。 日時: 2013年 12月19日(木) 14:30〜17:40(14:15受付開始) 定 員: 50名 参加費: 無料(懇親会は4000円の予定) 場所 マイクロソフト株式会社 関西支店 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島 5-6-16 ラグザタワーノースオフィス http://www.microsoft.com/japan/events/kansai/map.html メールでお申込みの方は以下の項目を忘れずにお書きいただき、左のリンクからお申し込みください。 会社名: 部署名: お名前: メールアドレス: ライトニングトーク:参加の場合はタイトルと必要時間 CAIS、CISSPの認定/登録番号 懇親会参加(会費4000円の予定): 14:30~14:40 開催のごあいさつ 合同セミナー発起人 株式会社ディアイティ 河野 省二 (公認情報セキュリティ主任監査人、CISSP) 出版記念「なぜマイクロソフトはサイバー攻撃に強いのか?」 日本マイクロソフト株式会社コンサルティングサービス統括本部 プリンシパルコンサルタント 香山 哲司 この合同セミナーからとうとう単独執筆者が登場しました。 CISSPやCAISを取得し、情報セキュリティの最前線で活躍する香山さんのこれまでと、「なぜマイクロソフトはサイバー攻撃に強いのか」の執筆における苦悩などを赤裸々にお話いただきたいと思います。もちろん本のプレゼントもあるはずですよねー。 新しい分野の提案 M2Mのセキュリティはどうしたらいいの? JNSA西日本支部 富士通関西中部ネットテック株式会社 嶋倉 文裕 嶋倉さんいわく「この春先からずっと気になっていたのがM2Mのセキュリティです。実は、答えを持っていなくて、提言する、っていうことができない内容です。私のもんもんとしたものをみなさんに問うて、ご意見を聞かせて頂ければ、というレベルになります。タイトルとしては「M2Mのセキュリティ 守るものは何?誰が守るの?」 って感じかな。。。」 というわけで、皆さんで次のテーマを考えるべく、ディスカッションをしてみましょう (休憩) 16:30~17:10 (50分) ライトニングトーク大会(豪華賞品あり) 今回も「Amazon Kindle Paper White 2013」を賭けた勇者たちの大会が始まります。1名あたり5〜10分の情報セキュリティに関わるプレゼンテーションを行っていただきます。 会社の宣伝でもなんでもOK!みなさんの投票により、順位を決める参加者によるチャンピオン選出システムです。 17:10~17:40 (30分) 河野省二と振り返る2013年のサイバー事故「バカじゃないの?日本の情報セキュリティ!」 株式会社ディアイティ セキュリティサービス事業部 河野省二 2013年の情報セキュリティ事故を振り返って、皆さんと一緒に来年は同じことが起きないように、でも情報セキュリティ市場は拡大するように・・・色々とディスカッションしましょう。 17:45~ 忘年会(会費4000円を予定) 懇親会では、団体に所属していない皆様にも積極的にご参加いただいております。 皆さんの情報セキュリティ活動に役立つ意見交換や人脈作りにご活用ください。 皆様のご参加をお待ちしております。 |