第12回 関西情報セキュリティ団体合同セミナーのお知らせ 日時: 2013年 2月1日(金) 13:30〜17:30(13:15受付開始) 定 員: 70名 参加費: 無料(懇親会は4000円の予定) 場所: マイクロソフト株式会社 関西支店 〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島 5-6-16 ラグザタワーノースオフィス http://www.microsoft.com/japan/events/kansai/map.html メールでお申込みの方は以下の項目を忘れずにお書きいただき、左のリンクからお申し込みください。 会社名: 部署名: お名前: メールアドレス: ライトニングトーク:参加の場合はタイトルと必要時間 CAIS、CISSPの認定/登録番号 懇親会参加(会費4000円): アジェンダ: 13:30 - 13:35 開催のごあいさつ日本セキュリティ監査協会 西日本支部長 小柴宏記 (情報セキュリティ監査人) 13:35 - 14:15 (40分) 全社的リスク管理と情報セキュリティ 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 谷口智史(公認情報セキュリティ主任監査人・システム監査技術者) 企業経営者は、情報セキュリティをリスク管理の課題の一つとして位置づけ、対応している。会社をとりまくリスクを統一した枠組みの中で考え、管理する全社的リスク管理(ERM)の考え方を理解し、情報セキュリティの意義を経営者に訴える際の一助としたい。 14:15 - 14:55 (40分) JASA技術部会 「統合内部監査WG活動報告」 株式会社ケーケーシ情報システム 青木茂(情報セキュリティ監査センター・シニアコンサルタント・公認情報セ キュリティ監査人) 中小規模企業における、ISO27001、プライバシーマーク、ISO9001、PCIDSSの外部認証取得後の内部監査について、統合的に内部監査を実施する事により、負荷軽減を図るべく、ガイドラインの作成に向け活動を開始。 ISO27001を中心に、プライバシーマーク、ISO9001、PCIDSSの各マネジメントシステムについて、情報セキュリティに係わる統合内部監査ガイドラインを作成中であり、その活動内容をご報告します。 14:55 - 15:10(15分) 休憩 15:10 - 15:50(40分) CTF に出てみました。 株式会社インターネットイニシアティブ 齋藤聖悟(CISSP) 11月24-25日に開催された CTF チャレンジジャパンに「がんばれタイガース」の リーダとして参加してきたので、その体験談をお話したいと思います。 また CTF とは何か?日本でどのような種類の CTF があるのか?どのような内容 なのか?についてもデモなど交えながら解説します。 15:50 - 16:40(50分) 情報セキュリティ予算のとりかた 株式会社ディアイティ セキュリティサービス事業部 河野 省二(CISSP、公認情報セキュリティ主任監査人) 情報セキュリティ予算が採れないとお嘆きの皆様に、どのようにすれば情報セキュリティ予算を採ることができるのかを伝授します。お客さんがうんと言わない営業担当者の皆さんにもぜひお聞きいただきたい内容です。 16:40 - 17:30 ライトニングトークタイム! みなさんの熱い思いをぜひお話ください。 自己紹介から商品・サービスの説明、なんでもアリです。 他の皆さんと共有したい情報をお知らせください。 17:30 - 19:30 懇親会(飲み放題・会費制 4000円) 懇親会では、団体に所属していない皆様にも積極的にご参加いただいております。 皆さんの情報セキュリティ活動に役立つ意見交換や人脈作りにご活用ください。 |